事業承継・会社法コンサルティング

お問い合わせ/無料相談はこちら

丁寧な現状分析とヒアリングにより、お客様のご要望に応える「オーダーメイドの承継プラン」をご提案します。

事業承継・会社法に特化したスタッフにより、最善のご提案をいたします。

ご依頼解決までの流れ

  • STEP1

    お問い合わせ

    お問い合わせフォーム、またはお電話でご相談ください。

  • STEP2

    担当スタッフから連絡

    担当スタッフよりご連絡をさせていただきます。

  • STEP3

    ご面談

    ご面談の上、最善のご提案をさせていただきます。

  • STEP4

    お申込み・必要書類のご案内

    お申込みいただいたお客様には、スキーム作成に必要な書類をご案内いたします。

  • STEP5

    スキーム実行

    お客様の課題を解決するスキームの実行支援をいたします。

こんなお悩み、私たちが解決します こんなお悩み、私たちが解決します

会社の経営権を安定させたい

  • 株式が分散している
  • 行方不明株主がいる
  • 定款の作成・見直しをしたい

後継者に負担のない承継方法を相談したい

  • 事業承継にかかる納税資金が心配だ
  • 納税猶予制度を活用したい
  • 自社株の評価額がいくらか知りたい
  • 遺言や遺留分対策について知りたい

MACが選ばれる理由

  • 01

    グループの総合力

    有資格者が多数在籍。名古屋/東京/横浜の拠点を持ち、ワンストップサービスでお客様の課題解決を全面的にサポート

  • 02

    幅広い分野の
    専門家プロ集団

    相続・資産税、事業承継、民事信託、医業・介護など各分野に特化した部門があり、それぞれのプロフェッショナルがお客様に最適な解決策をご提案

  • 03

    豊富な知識とノウハウ

    充実した研修制度、知識の共有により、日々変わっていく社会情勢や最新の税法をおさえ、その時に最良のアドバイスをご提案

お問い合わせ/無料相談はこちら

サービス内容

定款変更(会社法) コンサルティング

「定款」は会社の憲法です。
「定款」に独自のルールを定めておくことで、その会社にあった機関設計や運営を行うことができます。反対に、改訂をしていない古い「定款」を使い続けていることで、とんでもないルールを強制されることもあります。同族経営の実情にマッチしたオーダーメイドの定款を整備することで、株主と役員の権利と義務を明確にし、ガバナンス体制を強化します。また、株式の分散防止策や買取り金額の固定化など望ましい「株主構成」の実現をサポートします。
弊社では、お客様の「定款」が現代の経営環境にあったものなのか「定款の無料診断」を行っております。

「定款」は会社の憲法です。
「定款」に独自のルールを定めておくことで、その会社にあった機関設計や運営を行うことができます。反対に、改訂をしていない古い「定款」を使い続けていることで、とんでもないルールを強制されることもあります。同族経営の実情にマッチしたオーダーメイドの定款を整備することで、株主と役員の権利と義務を明確にし、ガバナンス体制を強化します。また、株式の分散防止策や買取り金額の固定化など望ましい「株主構成」の実現をサポートします。
弊社では、お客様の「定款」が現代の経営環境にあったものなのか「定款の無料診断」を行っております。

自社株式の評価 (譲渡・取得・消却) に関する コンサルティング

同族株式を相続した場合、多額の相続税が課される事例が多く見られます。
画一的な評価方法が強制適用されるため、不相当に高い評価で税金が課されるおそれがあります。同族会社の株式に対する相続対策の基本は、現状分析です。相続税がいくら発生するのか、納税資金はあるのか、親族内でもめ事が起きないかなど、総合的に問題の洗い出しを行い、その解決策をご提案いたします。
弊社では、自社株式の評価について、現状での評価のみならず将来的な株価の推移のシミュレーションも行っております。

同族株式を相続した場合、多額の相続税が課される事例が多く見られます。
画一的な評価方法が強制適用されるため、不相当に高い評価で税金が課されるおそれがあります。同族会社の株式に対する相続対策の基本は、現状分析です。相続税がいくら発生するのか、納税資金はあるのか、親族内でもめ事が起きないかなど、総合的に問題の洗い出しを行い、その解決策をご提案いたします。
弊社では、自社株式の評価について、現状での評価のみならず将来的な株価の推移のシミュレーションも行っております。

遺言、民事信託、 遺留分対策に関する コンサルティング

後継者に経営権を集中させるためには、遺言は不可欠と言われます。
また、遺言による財産の分割方法によって、相続税の負担は大きく変わります。また、生前に株式をすべて贈与したからといって遺留分の減殺請求をおこされるリスクは残っています。経営、税金、遺留分など、総合的に見て、お客様にとってベストプランをご提案いたします。
弊社では、「生前贈与」「遺言」「遺留分に関する民法の特例」など生前対策を実行支援します。

後継者に経営権を集中させるためには、遺言は不可欠と言われます。
また、遺言による財産の分割方法によって、相続税の負担は大きく変わります。また、生前に株式をすべて贈与したからといって遺留分の減殺請求をおこされるリスクは残っています。経営、税金、遺留分など、総合的に見て、お客様にとってベストプランをご提案いたします。
弊社では、「生前贈与」「遺言」「遺留分に関する民法の特例」など生前対策を実行支援します。

非上場株式等に係る 贈与税・相続税の 納税猶予制度

中小企業者における、後継者の自社株取得に係る、相続税・贈与税の納税を猶予する制度です。
この制度を活用するには、厳しい適用要件がありますので、事前のプランニングが必要です。納税猶予制度を受けたいとお考えの方は、納税猶予のメリット・デメリットや現状で納税猶予の適用が受けられるのかの診断をさせていただきます。

中小企業者における、後継者の自社株取得に係る、相続税・贈与税の納税を猶予する制度です。
この制度を活用するには、厳しい適用要件がありますので、事前のプランニングが必要です。納税猶予制度を受けたいとお考えの方は、納税猶予のメリット・デメリットや現状で納税猶予の適用が受けられるのかの診断をさせていただきます。

事業継承顧問契約

既存の顧問税理士さんとの契約をそのままに、セカンドオピニオンとして契約可能です。
概ね月に1度の訪問を通じて、承継計画の立案・実行を支援します。
会社の業績や株価に応じて短期間で最大限の成果が出るような重点支援も可能です。

既存の顧問税理士さんとの契約をそのままに、セカンドオピニオンとして契約可能です。
概ね月に1度の訪問を通じて、承継計画の立案・実行を支援します。
会社の業績や株価に応じて短期間で最大限の成果が出るような重点支援も可能です。